アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 25人

2009年06月08日

AGMM4の外装カスタムについて

香港ではもうすでにAGMM4の外装カスタム品がコンプリで売られています。


物はもう全部ばらしちゃったのでイベイバン(ebairsoft)の画像を拝借しますが、

AGMM4の外装カスタムについて


ダニエルディフェンスのΩレイル 7インチ がついて 


なんとお値段  220ダラァー・・・

ACOGは別売りですが これもたったの69ダラァー・・・


とまぁ、宣伝はこのへんにしておいて

今回はこのAGM M4A1 Gas Blowbackに外装カスタムを施しましたので紹介します。



基本的にWAM4とほぼ同じ寸法なので、社外フロントキットもメタフレも内部パーツもポン付けですが、一部WAM4と異なる部分もありました。


★まずは、デルタリングです。

デルタリングの寸法がちょっと変なので DDΩレイルやRASⅡなどを装着する場合
アッパーレシーバーとの間に大きな隙間が出来てしまいます。  
デルタリングをそのまま使うレイルシステムをつけるならデルタリング交換は必須です。




★次に、これが単体で必要です↓↓

AGMM4の外装カスタムについて

バレルエクステンションですね。
AGMM4は、これがアッパーレシーバーと一体型なので流用できません。

せっかくなのでG&Pのメタルチャンバー買うことをお勧めします。(この部品もセットになっているから)

あと、RA-TECHのホップパッキンも欲しいところですね。





★そして最後にバッファーチューブなんですが、

AGMM4の外装カスタムについて

チューブのネジ径が微妙に細いので、バリバリ撃ってると突然すっぽ抜けます。

これも社外かWA純正に変えましょう。




以上でだいたいどんなパーツでも組めると思います。



いままでミリタリーにしか興味が無くて、民間カービンを作るのは初めてです。


変かもしれませんがこんな感じで出来ました。


「これはないやろー」とか「この組み合わせはありえない」など

アドバイス等もらえたら嬉しいです。


AGMM4の外装カスタムについて

AGMM4の外装カスタムについて




ところで、YoutubeにアップしたAGMM4の動画にたくさんコメント(ツッコミとか)を
もらっているんですが、その中に

『why do people always gotta put heavy metal music in these kinds of videos,
I wanna hear the gun dammit! 』


(バグダッド意訳)
~なんでいつもみんな、この手の動画のBGMにヘビメタとか使うんだろうね。
俺はそんなのより銃の作動音とか、そういうのを聞きたいわけよ。ちきしょう!~


ってのがあってちょっと笑ってしまいました。


てなわけで今日のアレは


ユーロビジョンソングコンテスト 2006から


ヨーロッパ最大の歌謡祭で、優勝してしまったモンスター系へヴィメタルバンド 『Lordi(ロルディ)』で

ハードロック・ハレルヤ


まさに世紀の大番狂わせでした。
ハードロック/へヴィメタルが世界に認められた瞬間の一つです。




演奏開始まで3分ほどあります。


PVですぐに聞きたい方はこちらを。






ハァ゛レルゥヒャアァ゛ーーァァーッッッ!!


















同じカテゴリー(長物ガス)の記事画像
イノカツ CQB-Rアッパーセット
WE M14用NPASキット
M14 GBB予約特価
VFC GBB純正パーツなど
VFC M4A1GBB
G36GBB
同じカテゴリー(長物ガス)の記事
 イノカツ CQB-Rアッパーセット (2010-08-12 08:23)
 WE M14用NPASキット (2010-07-23 17:23)
 M14 GBB予約特価 (2010-07-21 01:06)
 VFC GBB純正パーツなど (2010-07-15 19:27)
 VFC M4A1GBB (2010-07-15 01:37)
 G36GBB (2010-06-30 06:59)
Posted by バグダッド・カフェ at 21:20│Comments(19)長物ガス
この記事へのコメント
突っ込んでくれと言われれば

TROYのショーモデル刻印フレームでKnight'sタイプのトリガーガードは有り得ない。
(よく見かけますが)

Fサイトがフリップアップ式でRサイトが固定式という組み合わせは、あまり見かけないし使い難いんじゃ?

民間AR15は基本的に何でもOKですが、メーカーのショーモデルロアフレームは組み合わせ難いし、ましてやTROYとなるとハンドガードはTROY以外では”ちょっと…”と思っていますが。
Posted by リインフォース at 2009年06月08日 23:02
>リインフォースさん

毎度お世話になってます^^

なるほど。参考になります。
TROYのショーモデル刻印ということすら知りませんでした・・・

そうやって考えてみると、民間ARってなかなか面白いんですね。

ちょっと勉強してみる気になりました・・・
Posted by バグダッドカフェ at 2009年06月09日 19:23
お尋ねしたいのですが、M4にアルミボルトを搭載したら中途半端なブローバックをし、給弾されなくなりました。原因が全くわかりません。知恵をおかしください。
Posted by やむ at 2009年06月09日 22:23
>やむさん

アルミボルトに変えられたということで、ボルトとアッパーフレームのクリアランスが問題なければ、原因はノズルでしょうか。

ノズルの一番大きいOリングはちゃんとはまってますか?

ノズル後端のスプリングはちゃんと付いていますか?

調べてみてください。
Posted by バグダッド・カフェバグダッド・カフェ at 2009年06月09日 22:52
クリアランスもスプリングもOリングも問題ありません。しいて言うならボルトが純正より3U+3349位長いです。
Posted by やむ at 2009年06月09日 23:07
何故か文字化けしてますね。長い位です。
削った方が良いのでしょうか?
Posted by やむ at 2009年06月09日 23:08
何故か反映されない。
3mm位長いです。
Posted by やむ at 2009年06月09日 23:10
あ、


それはリアルサイズレシーバー用の長さですね。(プライムとかイノカツ用のレシーバー)

お使いのレシーバーはどこのですか?
Posted by バグダッド・カフェバグダッド・カフェ at 2009年06月09日 23:22
AGMのM4です。リアルサイズ用に樹脂製のアタッチメントも付属してきました。
Posted by やむ at 2009年06月09日 23:25
失礼^^;

ということはノズルですかね?
ブローバックするときにノズルも一緒に後退してますか?(完全に同時ではないですけど)
Posted by バグダッド・カフェバグダッド・カフェ at 2009年06月09日 23:44
ノズルは同時に動く時と動かない時があります。ノーマルボルトではその様な事はおきませんでした。
Posted by やむ at 2009年06月10日 05:08
ノズルとボルトの相性がわるいんでしょうかねぇ・・
Posted by バグダッドカフェ at 2009年06月11日 18:58
こんばんは。おひさしぶりです^^

固定リアサイトにフリップアップフロントサイトはアリみたいですよ?
前が固定だと光学機器の邪魔だし、前後フリップアップだと使うまでにふた手間かかるため片側フリップアップが良いとなんかの本で読みました。

ところでRA TECHのチャンバーパッキン買ってみたんですが、内側がバリだらけで純正のほうがよさげに思うのは私だけでしょうか・・・。
Posted by ですだよですだよ at 2009年06月12日 01:04
すりあわせ等をしてみましたが、微妙です
Posted by やむ at 2009年06月12日 23:46
>ですだよさん

お久しぶりです^^
なるほど!言われてみればそうですね。
民間AR15、やっぱ楽しいですね(笑)


えぇ、RA-TECHのチャンバー、私のもバリだらけでしたよ・・・
おまけにあれって鬼ホップじゃないですか?
やっぱり400fpsあたりを狙った仕様なのでしょうか(笑)
Posted by バグダッド・カフェバグダッド・カフェ at 2009年06月13日 19:37
>やむさん

一体原因はなんなんでしょうねぇ。。。

今までWAM4およびそれに準ずるものはたくさん所有してきましたが、そのようなトラブルは経験したことないんです。
Posted by バグダッド・カフェバグダッド・カフェ at 2009年06月13日 19:40
返信ありがとうございます^^

RA TECHチャンバーはWAより厚く硬いので弾ポロ対策になると言われて買ったんです。
で、さっき組んで試射したら、5mでマルイの的外しましたwww
結局高圧ガスでロングレンジじゃないとあれはダメなんでしょうね。。。

>やむさん
中途半端なブローバックはノズルの気密が取れていないと起こります。
RA TECHのコンプリートボルトであれば、付属の赤いOリングをWA純正に変えてみてください。
良かったらウチも参考にしてみてください。(名前からリンクできます)
Posted by ですだよですだよ at 2009年06月14日 03:24
>ですだよさん

助け船、感謝です^^
Posted by バグダッドカフェ at 2009年06月16日 03:40
皆さん色々な参考をありがとうございます。しかし一考に改善されません。中華の個体差なんでしょうかね
Posted by やむ at 2009年06月16日 21:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。